(令和6年9月9日更新)
No | 研修名 | 研修内容 | 日程(予定) | 募集 人員 |
詳細 | 状態 | |
県 市 町 村 土 木 技 術 職 員 研 修 |
1 | 土質研修会 | 地質調査の照査ができる知識と、構造物を計画する上で必要な知識を習得します。 | 6月4日~5日 (2日間) |
約25名 | 終了 | |
2 | 橋梁定期点検研修 | コンクリート橋及び鋼橋の点検、橋梁点検調書の作成手法の講義、橋梁現場を点検し、点検調書を作成します。 | 6月13日~14日 (2日間) |
約30名 | 終了 | ||
3 | 橋梁設計研修 | 橋梁アセットマネジメント関係業務について、基本計画から上部工、下部工、基礎工の各設計演習及びこれら設計結果のとりまとめ、作図までを習得します。 | 7月8日~10日 (3日間) |
約20名 | 終了 | ||
4 | 災害実務者研修会 | 若手職員を対象に災害復旧事業について、知識及び災害対応意識の向上を図るため、模擬査定演習を含めた研修を実施します。 | 7月17日~18日 (2日間) |
約30名 |
終了 |
||
5 | 建設材料研修会 | 土木工事の基礎となるアスファルトやコンクリートの配合、品質管理についての知識を習得します。また、プラントの見学も実施します。 | 8月22日~23日 (2日間) |
約25名 |
終了 |
||
6 | 橋梁補修設計研修 | 県が実施する橋梁の点検結果に基づく橋梁アセットマネジメント関係業務について、橋梁補修設計に必要な専門的な知識を習得します。 | 10月15日~17日 (3日間) |
約20名 | |||
7 | 道路計画研修 | 道路計画に際し、必要となる道路構造物の設計について、講義と演習を中心に研修を実施します。 | 9月18日~20日 (3日間) |
約30名 |
終了 |
||
8 | 一般構造物研修会 | 設計手法を学ぶとともに、成果品の照査チェックポイントを習得します。 |
11月14日~15日 (2日間) |
約30名 | |||
9 | 橋梁補修施工管理研修 | 橋梁補修工事における施工管理技術力のレベルアップを図ります。 | 12月 (2日間) |
約20名 | |||
10 | 橋梁耐震設計研修 | 県が実施する橋梁の点検結果に基づく橋梁アセットマネジメント関係業務について、橋梁耐震設計に必要な専門的な知識を習得します。 | 2月 (2日間) |
約20名 | |||
11 | 下水道技術研修会 | 下水道管路の維持管理及び長寿命化に必要な技術を習得をします。 |
9月 (1日間) |
約45名 | |||
建 設 業 関 係 者 研 修 |
12 | 1級土木施工管理第一次検定事前講習会 | 1級土木施工管第一次検定の受験対策を受講します。 | 5月9日・16日・23日 (3日間) |
約40名 | 終了 | |
13 | 橋梁点検技術研修会 | 県が制定する「青森県橋梁アセットマネジメント運営マニュアル(案)」に基づく橋梁定期点検に必要な技術を習得します。 | 7月23日~25日 (3日間) |
約40名 | 終了 | ||
13-1 | 橋梁点検技術更新研修会 |
「橋梁点検技術研修会」修了証者(有効期間5年間)を対象とした研修会で、必要な技術を復習・習得します。 令和7年3月31日以降の有効期限修了者対象 |
12月10日 1月17日 (1日間×2回) |
各60名 | |||
14 | 1級土木施工管理第二次検定事前講習会 | 1級土木施工管理第二次検定の受験対策を受講します。 | 9月6日 (1日間) |
約40名 | 終了 | ||
15 | 橋梁補修技術研修会 | 県が導入している「青森県橋梁アセットマネジメントシステム」に基づいた橋梁補修事業について、補修工法技術を習得します。 | 11月19日~20日 (2日間) |
約30名 | |||
C A L S 関 係 研 修 |
16 | 青森県県土整備部CAD操作講習会 | 県県土整備部で導入済みのCADソフト(EX-TREND武蔵)を使って、CADの基本操作法と電子納品物の確認方法について習得します。 |
4月・5月・11月・2月 |
5日分 約50名 |
||
17 |
青森県林政課 CAD操作講習会 |
林政課のCADソフト(EX-TREND武蔵)を使って、CADの基本操作方法を習得します。 |
7月22日~23日 (1日間) |
約20名 | 終了 |
※この他にも研修を実施する予定がありますので、実施が決定した場合は随時お知らせいたします。
公益財団法人 青森県建設技術センター | |
〒030-0822 青森市中央三丁目21番9号 | |
電話: | 017-777-6545(代表) |
017-718-4181(研修・試験・経審・登録) | |
FAX: | 017-718-4182(代表) |
017-777-6646(研修・試験・経審・登録) |